マイナンバーカードでe-Tax

11/29(日)に簡易書留でマイナンバーの通知カードが届いたので、すぐにスマホSH-01Gで自撮りし、マイナンバーカードをSH-01Gで交付申請しました。差し出し時期からマイナンバーカードを実際に受け取る目安で、いい加減そろそろ届くかなぁと思っていました。2/24(水)に、はがきの交付通知書が届き、スマホから2/27(土)に受取予約をして、仕事帰りに無事受け取ることが出来ました。確定申告までに間に合えばいいなぁと思っていたので、本当にラッキーでした!

土曜日が一番混雑しているのに、全然すいててビックリ! 平日なら、余裕そうなのは間違いなさそうです。グリーンハウス 21.5型ワイドタッチパネル液晶ディスプレイ ブラック GH-LCT22B-BKかな、型番は違うかもしれませんが、GREEN HOUSEのディスプレイで、4つの暗証番号を入力させられました。画面が大きいので、これならお年寄りもなんとかなるかな? 分からなくても、担当職員さんが丁寧に教えてくれるので、大丈夫でしょうけどね。

MacのOS X El Capitan 10.11.3では、NTTコミュニケーションズ 接触型ICカードリーダー・ライター e-Tax Win&Mac対応 SCR3310-NTTComのドライバは、大人になったら肺呼吸のMac OS X El Capitanで確定申告(e-tax)を行う方法(2015年12月版)を参考にしてインストールできたのですが、JPKI利用者クライアントの動作確認で、個人番号カードが読み込めませんでした。何度も抜き差ししたり、インストールしなおしたりしましたが、悪戦苦闘もむなしく・・・。ランプが点滅せず、ずっと点灯しっぱなしだから、ダメですね。住基カードなら大丈夫なのかもしれませんが、個人番号カードはダメっぽい?

来年からは、カードリーダーなしで認証できるようになるとの噂なので、今年はMacでe-Taxはあきらめ、仮想環境Parallels Desktop 11 for Mac上のWindows 10 64bitで行うことにしました。WindowsだとJavaのインストールも不要だし、あっさりとSCR-3310-NTTComで個人番号カードが認識されました。e-Taxのサイトから確定申告書等作成コーナーに移って、普通に進めていけば、電子証明書の再登録もすんなりでしたし、最後の提出までなんら問題なくスムーズに完了しました。

2年前に振替納税の手続きも済ませているので、これで口座残高だけ気を付けておけばおしまいです。あっけなくてさみしい限り(笑)。

振替納税の手続きをしていない場合など、「どうやって納税するの?」という方は、電子納税がおすすめです。なかでも、インターネットバンキングで入力方式による納税手続きがよいでしょう。ネットバンキングの税金・料金払込からペイジーを利用する形となります。利用する金融機関によって異なりますが、インターネットバンキング、モバイルバンキング、ATMが利用できます。

H27年分の申告所得税及復興特別所得税の確定申告であれば、下記項目を入力すればOKです。

  • 収納機関番号=00200
  • 納付番号=利用者識別番号(数字16桁)
  • 確認番号=納税用確認番号(数字6桁)
  • 納付区分=3204427
  • 金額=申告等により納付すべき金額