きゃー、牛肉! というわけで、セブンイレブンで新発売の、特製 味わい牛めし重を買ってみました。SO-01Jでパシャリ♪

783kcalで税込598円。プギャー、昼ご飯にしたらカロリーがっ!

おー〜、しっかり牛肉で覆い尽くされております。すごく期待して食べたのが失敗だったのでしょうか? うん? あまりいけてない・・・。甘くてくどくておいしくない。久しぶりに、購入大失敗だ(泣)。もちろん、もったいないから、全部食べきりましたけど、半分食べたら残したかったな・・・。

MacBook Pro Retina Late 2013・SO-51Bユーザーです
今日の気分はハンバーグ♪ おまけにセブンイレブンで新発売! というわけで、デミソースの鉄板焼ハンバーグ弁当を買ってみました。SO-01Jでパシャリ♪
597kcalで税込498円。
ごはんがたっぷり入ってますので、男性の方向けかもしれません。ですが、セブンイレブンのごはんはおいいしので、ペロッと食べれちゃいますね。ハンバーグは手作りっぽい感じなので、お弁当さはあまりなくていいかも! トマトソースの野菜炒め、合格! いつもこのおまけの部分でがっかりすることが多かったのですが、今回はもっと食べたいと思っちゃいました!
セブンイレブンでサーモンとほうれん草のグラタンと一緒に買った、2種チーズのレアチーズタルトを、SO-01Jでパシャリ♪ 買った時には気づいてなかったんですけど、不二家の商品なんですね! それにしても、やけにシンプルなパッケージで、目を引いた商品です。
231kcalで税込140円。
あー、このレアチーズの部分、とても懐かしい味だなぁって思ってしまいました。おそらく、子どもの頃に食べた不二家の製品に似ているのかもしれません。ちょっと高級感には欠けるけど、ほどよく甘みもしっかりあって、食べた感があります。そして、なんと言っても、タルトの部分がとってもミルクっぽくて、おいしい! いっそ、皮部分だけたくさん食べたいくらいです(笑)。
楽天証券から「確定拠出年金の加入手続きが完了いたしました。」というタイトルのメールが、3/21(火)08:05に届きました。やっぱり週明けにメールが来たなぁ〜。
確定拠出年金の加入手続きが完了いたしました。
当社ウェブページにログインし、初期設定をおこなってください。▼楽天証券ウェブサイトでの年金資産確認方法はこちら
https://dc.rakuten-sec.co.jp/flow/
※個人管理資産の移換手続き時にすでに登録されている場合は不要となります。■個人型確定拠出年金についてはこちら
https://dc.rakuten-sec.co.jp/<楽天証券に証券総合取引口座をお持ちでない方>
JIS&T社のサイトに直接ログインすることで移換された年金資産を確認いただけます。
https://www.jis-t.ne.jp/dczws000/o3w
昨日23時過ぎに楽天証券にログインして、確定拠出年金のコーナーに行っても、まだJIS&Tと連携させる画面が表示されてなかったので、メンテナンスが終わる週明けかな〜と思っていました。でも、チャレンジャーな私は、日付が変わってから、Xperia XZ SO-01Jで楽天証券にログインしてみました。すると、じゃーん! 連携させるための初期設定画面が表示されたじゃないですか! スクリーンショットをパシャリ♪
口座番号(加入者口座番号)(半角数字10桁)と、インターネットパスワードを入力して登録すると・・・。当たり前ですが、なんとも残高0円のさみしい画面が(笑)。まだ引落すらされてないわけですからね、拠出反映されるまでまだしばらくこのままです。
ところで、あの「確定拠出年金 申込/受付状況確認」画面はどこに行ってしまったのだろう?と思っていたら、「設定・変更」の画面に移り、一番下に「加入時の受付履歴はこちら」とひょっこりリンクされていました。STEP4「国基連審査」とSTEP5「口座開設完了」には同時にマル済みマークがつきました。めでたく、2017年3月17日に口座開設完了となりました!