Mac OS X 10.5.2にアップデート!

はい、待ちに待ったMac OS X 10.5.2のソフトウェア・アップデートが来てました! それにしてもMac Pro向けだからかわかりませんが、341MBって大きすぎっ! さくっとあてて勝手に再起動すること2回。無事立ち上がったものの、ディスクユーティリティでアクセス権の修復を行うと、下記の3つの指摘が気になるところです。

  • ACL は見つかりましたが、”Applications/Utilities”上にあるはずではありません。
  • ACL は見つかりましたが、”Applications”上にあるはずではありません。
  • ACL は見つかりましたが、”Library”上にあるはずではありません。

アップルのサイトより「Mac OS X 10.5.2 Combo Update(343MB)」をダウンロードして上書きインストールしてみました。まぁ、光ファイバーのおかげで、大きなアップデータも1分半程度でダウンロード完了したので、その後もスムーズにすすみました。再度ディスクユーティリティでアクセス権修復を行うと、ACLの指摘はなくなりました!

さらにソフトウェア・アップデートの確認を行うと、今度は「Leopard グラフィックスアップデート 1.0」というのも来ました。これもさくっとあてておきました。

アップル以外では、下記をアップデート。

  • CurrencyConverter v0.8.1
  • Default Folder X 4.0.1:プレビューさせる画面がかっこいいですよ〜。

iPod nano 8GBがもうひとつ・・・

金曜日帰宅後、我が家に帰ると見慣れぬ大きさの箱が日通のペリカン便で届いてました。箱の側面にオレンジ色の貴重品シールが貼られてます。なんだ?と思ってよく見てみると・・・。青いシールの隣に「第3回ドコモプレミアクラブPRIME6」と書いてある。そういえば、PRIME6は初めて応募したことを思い出したのです。まさか、当選しちゃったの?と思って慌てて箱を開けてみるなり、ブルーのiPod nanoじゃありませんかっ! 箱の青いシールはiPod nanoのカラーを示しているようです。3週間前に自腹きってnanoのブルー買ったというのに〜。まぁ、素敵なプレゼントが届いたということでよしとします。P905iが見事に映り込んだ、記念ツーショットですよ〜。NTT DoCoMoのロゴマーク、すごい存在感だこと(笑)。

ソフトウェア・アップデートが次々と・・・

1月末からブログ更新さぼってたら、3つもソフトウェア・アップデートが来てました。

  • 1/31「iWebアップデート 2.0.3」
  • 2/6「iPhoto アップデート 7.1.2」
  • 2/7「QuickTime 7.4.1」

アップル以外では、これらもアップデート。

Mac Pro(Early 2008)を強化したのでパシャリ!

満足して使っているMac Pro (Early 2008)の標準構成(MA970J/A)であるMac Pro 8コア 2.8GHzですが・・・。メモリが2GBもあるけど、気がつくとスワップが6〜7個もできてて、時々速度低下が見られるようになりました。そんなヘビーな使い方してないのになぁ〜。それから、データ保管庫としてもっと大容量のHDがほしいと思ってました。そこで、あれこれリサーチしてて我慢ならずに注文しちゃいましたよ! というわけで、増設する際にいろいろP905iで記念に写真とりまくったので、下手ながらアップしておきます。使い始めて2週間で、すでにうっすらほこりがたまってるのも記念に(笑)。

一番上段左端写真ですが、増設HDドライブ用のSATA端子(ベイ3と4)、PCIスロット3つが見えますね。左から2番目の写真では、PCIスロットの一番下に刺さっている、ATI Radeon HD 2600 XT グラフィックカードです。何度見ても赤くてカッコイイ!(ほこりかぶってると説得力ないですが) 左から3番目の写真はドライブベイ2と3の下部分になります。右端の写真は、上段のメモリスロットです(メモリライザカードを引き抜いた状態です)。DIMM RISER Aとなってるので、上段がAスロットですね。

2段目左端写真は、下段のメモリスロットです(同じくメモリライザカードを引き抜いてます)。左から2番目はメモリスロットの空間から左側を撮ったところで、なにやらフィンがすごかったので記念に(笑)。左から3番目は、ドライブベイ2の下から左側を撮ったところです。真ん中に写るグレーの仕切り、下から1・2・3・4とナンバリングされてるのは何の意味があるのでしょう? 右端の写真は、引き抜いたメモリライザカードです。上段に1GBが1枚、下段に1GBが1枚刺さってますね。

3段目左端写真は、純正メモリの証であるシールを。左から2番目は、横から写したところです。純正メモリのフィンは4枚です。左から3番目は、ヨドバシ・ドット・コムで期間限定で売られていたBUFFALOのメモリです。2GB×2枚のセットで、59,330円でした(別途ポイント還元は15%あります)。右端の写真は、純正とBUFFALOの比較です。上がフィン5枚のBUFFALO、下がフィン4枚の純正です。重さはあんまり差がなく感じました。フィンの質感もあまり差がなく、フィン自体の厚みもそれほど変わりなく感じられました。

4段目左端写真は、純正とBUFFALOを横から写したところです。左がBUFFALO、右が純正です。BUFFALOは手前側と裏側でフィンの構造がだいぶ違います(銀色の留め具でよくわかると思います)。純正の方が、手前側と裏側の差がない感じです。左から2番目は、上段に刺さっていたメモリライザカードに純正のを2枚刺したところです。金属の端子部分に一番近いのがスロット1、引き抜く穴の開いてる方がスロット4となります。左から3番目は、下段のメモリライザカードにBUFFALOのを2枚刺したところです。純正とのフィンの出っ張り具合が違うのがよくわかるかと思います。右端の写真は、ちょっと前から気になっていた43pcs. 精密ビットセット [LT-43]です。これ、とっても便利です。パソコン関連だけでなく、メガネとかその他の細かいものに使い回しがききますしね。精密ドライバセットとか持ってない人は、秋葉館で何か買うことがあれば一緒に注文するといいかもしれません。

5段目左端写真は、秋葉館で購入したSeagateの内蔵3.5″ Serial ATA ハードディスクで、念願の1TBです。左から2番目の写真が、箱から出したBarracuda 7200.11で、シンガポール製でした(製造番号を保証書で隠してあります)。右の写真はMac Proの強化じゃないんですけど、今晩のおやつを(笑)。ミスタードーナツのリッチドーナツ シリーズ第2弾だそうです。左からエンゼルクリームが3つ、ビターチョコが2つ、一番右があずきです。個人的にはやっぱり定番のエンゼルクリームがいいかな。

はい、めでたくメモリが6GBになったので、記念のスクリーンショットも。

iPod nano(第三世代)ソフトウェア バージョン1.1

1/20にiPod nano(第三世代)ソフトウェア バージョン1.1というのがあるとiTunes経由でお知らせが来たので、さくっとアップデートしました。

そんなことより、人がiPod nano買ってすぐに新色発売とは〜。「Pretty in pink.」・・・Apple iPod nano 8GB ピンク MB453J/Aですって? 絶対WEBで見るカラーより落ち着いた感じの仕上がりと予測されます。あぁ、ピンクがほしかったかも・・・。初めてのiPodが、懸賞で当たったiPod miniのピンクだったことが思い出されます。やっぱり、ピンクがよかったなぁ・・・。もちろんブルーはさわやかだし、すがすがしくて気に入ってるんだけどね。

iPod nano(3rd generation)買っちゃいました♪

初代iPod nano ホワイト 4GBのバッテリがもうかなり限界だなと思って、すでに半年が経過・・・。マジで最近はバッテリ持たなすぎで30〜40分でバッテリ切れとなります。そろそろ初代nanoは引退かなと思い、現行機種である第3世代の動画対応iPod nanoにするか、おもいきってiPod touchにするかでまず悩むこと1時間。そんなに自宅以外で動画を見る時間があるのかよく考えてみれば、あまりないことは明白。touchはほしいなと思いつつ、自分には不要かつ本体が大きすぎるので却下・・・。

nanoと決めたら決めたで、どの色にするかかなり迷うこと2時間。Apple iPod nano 8GB シルバー MA980J/AApple iPod nano 8GB ブルー MB249J/A・レッド・Apple iPod nano 8GB グリーン MB253J/AApple iPod nano 8GB ブラック MB261J/Aの5色。グリーンは先日有楽町のビックカメラで実物を見て、綺麗な色だけど自分好みじゃないので、今回はパス。グリーン以外の4色までは簡単に絞れたのですが、そこからが大変! レッドが魅惑的だけど、やっぱり色がきついのは動画を見るときに目障り?(動画なんてほとんど見たりしないくせに・・・) 無難なシルバーだと目に優しいけど、地味で味気ない。ブラックは高級感ありそうだし、家のTVみたいで真っ黒はカッコイイかも。でも、やっぱり真っ黒は好きじゃないような・・・。ブルーがおしゃれ感もありつつ、比較的目にも優しそうな色合い。でも、ド派手な水色だったらイヤだなぁ〜と思ったり・・・。

と、さんざん悩んで、おもいきってシルバーではなくブルーで注文してみました。早くほしかったので、今回は寝る前にAmazon.co.jpで注文。朝起きて仕事に行き、帰宅して数分でクロネコヤマトで届きました! さすがはアマゾン様です。もともとプライム会員なので、素早い到着は本当にうれしいですね。記念にP905iでちょっとだけ撮影っと・・・。静電気でほこりがはりついてるのが、しっかり写ってたりしますが、ご愛敬ということで(笑)。それにしても、自分の希望していた青さ加減で、ブルーを買って本当によかった!

MacBook AirとTime Capsule

Mac World Expoで発表された新商品・新サービスのうち、やっぱり目を惹くのはMacBook Airですよね? あの薄さにあの内容ですから、非常に魅力的だと思います。朝のめざましテレビで実機のデモンストレーションを見ましたが、う〜ん、実際にさわってみたいなぁと心底思いました。まぁ、私は持ち運んだりしないので、それよりは拡張性やスペック重視なので、MacBook Airを買うことはなさそうですけどね。

次いで気になったのが、Time Capsuleですね。500GBタイプが安い!と思ったのは私だけでしょうか? 内心、G-DRIVE Q 500GBを買わずに、Time Capsule買えばよかったと思ったりしちゃってます(笑)。

iPhoneの発表があるかと思ったら、これはなくって残念・・・。もちろんiPhoneがDoCoMoで発売されることになっても、P905iを愛用する決意だけは自身があります!

Mac Pro(Early 2008)到着!

ポイントで購入したMac Pro (Early 2008)の標準構成(MA970J/A)である、Mac Pro 8コア 2.8GHzが、1/13(日)に無事届きました。クロネコヤマトの宅急便ではなく、ヤマト便扱いでした。PowerMac 2.7GHz Dualの箱はごろんとした大きな箱でしたが、最新Mac Proはスリムな縦型の箱でした。昨夏、家族が購入したiMac(Mid 2007)24インチの箱と同じような感じです。箱の中から19.2kgのMac Pro本体を取り出すのに一苦労・・・。パソコンデスクから、20.2kgのG5 2.7GHz Dualをおろすのも一苦労〜。ぎっくり腰にならないように細心の注意を払いながら、汗だくでした(笑)。まずはMac Proの側面パネルをはずして中を観察。グラフィックカードATI Radeon HD 2600 XT Graphicsが真っ赤で炎のような(!?)デザインでカッコイイ!(そういう問題じゃないのはよくわかってますが) メモリのささってるカードは引き抜いたりしなかったものの、中をじっくりのぞき込んでみたり。HDドライブはあと3台増設可能なので、左から2番目に今までG5 2.7GHz Dualで使っていたSATA 250GB(150MB/s)を取り付けました。ベイに付いている金属のガードみたいなものを引き出し、それに付属するネジ4本を使ってSATAドライブを固定。あとはベイにスルスルっと奥まで差し込んで完了! ケーブルの抜き差しがないぶん、とっても簡単! 力作業はいらないので、女性でも楽勝ですよ。側面パネルを元に戻し、23インチCinema Displayのケーブルを繋ぎ、残りのその他のケーブル類をつなぎ、設置完了!

肝心なG5 2.7GHz DualのHDの中身をMac Proへ移行しなくてはなりません。パソコンデスクの奥にMac Pro、HD Cinema Display、キーボードとマウス、G5 2.7Ghz Dualと、ぎっちぎちになる間隔で並べ、G5 2.7Ghz Dualにはディスプレイなしの状態に(笑)。とりあえず、Mac Proの電源をONし、ユーザー登録を済ませ、移行アシスタントの画面になりました。Time Machine用に購入したG-DRIVE Q 500GBのFireWire 800ケーブルを使って2台のMacをつなぎ、画面の指示通り、G5 2.7GHz Dualをターゲットモードで起動。すべての項目を指定して、約200GBありましたが、約40分で移行完了! 録画しておいた「ハチミツとクローバー」のドラマを見ながら移行させてたので、あっという間に感じました。

HD Cinema DisplayをG5 2.7GHz Dualにつなぎ替え、こちらを初期化しました。そうです、中古として売りに出す必要があるからです。業者さん側で初期化してくれますが、やはり個人情報は残しておきたくないので、キレイさっぱりの状態に・・・。インストール終了して、中の掃除は壊さない程度にそこそこで済ませ、キーボードの汚れとりに専念。でも、完全にピカピカにはならず、ちょっと諦めモード。箱に本体を詰めこむのも、また一苦労。握力も腕力も背筋力もない私には、重い、重すぎるよ〜。でも、知恵を振り絞り、なんとか15分かけて、ひとりで箱にうまく収めることができました。

一段落付いたところで、Mac Proの前面パネル眺めたり、背面パネル眺めて、G5 2.7GHz Dualとの違いをいろいろ実感・・・。あぁ、分不相応なMac Proを買っちゃったんだな〜と思いつつ、ファンの音が静かなこと、動作がめちゃくちゃ軽いことに、ちょっとにやけてしまいました。QuickTime 7.3.1とSecurity Update 2007-009がソフトウェア・アップデートで来てたので、さくっとあてておきました。