料理モードはISOが200で固定?

シーン別撮影の「料理」と「標準」ではどう違うのか、再び違うパスタでトライしてみました! 私にとっては定番の、ファミリーマートの三つ星パスタシリーズ「4種のチーズのカルボナーラ」をSH-01Bで撮影です。

シーン別撮影:自動認識(料理)

シーン別撮影:標準

やっぱり料理と認識されるとISOは200になってますね。この200は固定されてる数字なのかなぁ? ISO200だと、右上のフライドチキンの入った紙袋とか、明治プロビオヨーグルトの青いパッケージを見ると、すごくノイジーなのがわかります。それにしても、上にのってるベーコンというかお肉がなんとも青みがかってまずそうに見える・・・。肌色系がどうしても青っぽく写ってしまうのが、SH-01Bなのかもしれません。カルボナーラのソースの黄色や茶色い木目調トレーははいい感じに再現できてるんですけどね。

試しに、真上から自動認識(標準)で撮影してみたけど、やっぱりお肉が青っぽいのが惜しいっ!

パスタのラベルは、今回はAFモードを接写で撮影してみました。あれ、ぶれちゃったみたい。自動認識(標準)で顔優先AFモードでも大差ないのかもしれないですね。よほどじゃなければ、もうシーン別撮影を自動認識、顔優先AFモードのままで問題なさそうな気がしてきました。その方がいちいち切り替えなくていいので、正直楽ですね(笑)。

標準と料理でどれくらい違う?

SH-01Bのシーン別撮影は、いつもデフォルトの「自動認識」を利用しています。お昼ご飯として、ファミリーマートの三つ星パスタシリーズ「2色の生パスタ クリーミーボロネーゼ」を初めて買ってみたので、SH-01Bで撮影してみることにしました。四角いトレーなので、食べるときのように正面から撮ろうとすると、自動認識は「標準」のままでした。黒いトレーじゃお皿とは認識してもらえず、料理モードにはならないんだなぁ〜なんて思ったのですが、トレーの角を手前にして平行四辺形のように置いてみると料理モードに切り替わるじゃないですか! トレーも中身も同じなんですが、どのあたりで料理と認識するのやら(笑)。

シーン別撮影:自動認識(料理)

ついでに、シーン別撮影を標準に手動で切り替えて、同じように撮影してみました。シャッター切れるのが料理のとき標準のが体感ではだいぶ速く感じました。

シーン別撮影:標準

撮影時はシャッターのスピードぐらいしか違いがわかりませんでしたが、実際に画像を比べると、料理と認識された場合はなにやらノイジーなような・・・と思ったら、ISOが強制的に200になるみたいです。標準のときは十分な明るさらしく、ISOは100ですね。色合いもちょっと違いますねぇ〜。料理モードだとぎらついた嘘くさい感じではなく、落ち着いた色合いになってるような・・・。標準だと見たままそのままを写すといった感じで、実際のボロネーゼソースの色は標準の方が近いです。しかし、どちらのモードにせよ、SH-01Bは緑色系統の再現が上手になったなぁと思います。

おまけとして、パスタのラップに付いてるラベルを自動認識(標準)で撮影してみました。かなり近づいて撮影したので、AFモードを接写にすればよかったのですが、早く食べたくてカメラデフォルトのまま顔優先AFモードで撮影してしまいました(上のパスタ画像2点も顔優先AFモードのままです)。とっさの場合はセンターAFやマクロにすることすら忘れてしまうけど、SH-01Bの場合はピントが合いやすいので助かりますね!(SH-01AではAFを切り替えてもなかなかピントが合わず、苦労したものでした。)

術後2ヶ月経過

線維腺腫を摘出して、気がついたら2ヶ月(丸9週間)が経過してました。撮影し忘れたのですが、術後1ヶ月半くらいで、糸の結び目はポロッと取れてしまいました。今では縫った部分の糸の固さもほとんど感じられなくなり(ほとんど溶けきった?=マクロファージが食べきってくれた?)、押しても痛みは全くありません。もちろんしこりをくり抜いた部分は周りに比べるとだいぶ硬いですけれども。

SH-01Bに機種変後、初めて傷口の撮影をマクロで行ったのですが、同じ蛍光灯の照明下で撮影しているにもかかわらず、SH-01Aに比べSH-01Bだと青みがかって撮影される模様です。12月になってすっかり寒くなり、肌も乾燥気味で多少白っぽいといえば白っぽいのも、青みがかって写るのと関係あるかもしれない?

N-02BとSH-01B

先日auのSH003とdocomoのSH-01Bで比較したので、今度は同僚AちゃんのN-02Bでも同様の比較を行ってみました。前回同様、壁に貼り付けたままのデニーズのチラシを、デフォルト設定で撮影してみました。今回は、N-02Bでの撮影も私自身が行ってみたので、誤差は少ないはず? ちなみにN-02Bでの設定は、フォトモードでサイズ12M、手ぶれ補正はオートで撮影し、SH-01Bに赤外線転送したものになります。Exif情報も載せておきます。

N-02Bで撮影:SH-01Bと同じ通常ポジションで撮影したけど、auのSH003と同じく、かつてのPみたいに回転が・・・。かなり赤系の色が強く出るみたいですね。でも壁紙の色合いは実物に近いかも。シャッター音がSH-01Bに比べてかなり小さいことに驚き! クリックして拡大して見て下さいね。

SH-01Bで撮影:ホワイトバランス変えたらいい感じになるのかな? 壁紙の色を見ても青っぽく映っています。

おまけとして、同僚が昼休みにN-02Bで撮影した、松本伊代さんも愛用!シャークスチームモップの箱も載せておきます。実は、同僚2名が購入したんですよ♪

デジタルカメラ RAW 互換性アップデート 2.7

デジタルカメラ RAW 互換性アップデート 2.7が来てたので、ソフトウェア・アップデート経由でインストールしました。

このアップデートは、Aperture 2、iPhoto ’08、および iPhoto ’09 のRAW ファイル互換性を拡張し、以下のカメラに対応します。

  • Canon EOS-1D Mark IV
  • Canon EOS 7D
  • Canon Powershot G11
  • Nikon D3S
  • Nikon D300s
  • Nikon D3000

Apple以外では、下記がアップデートしてました。

WordPressのプラグインもアップデートがありました。

エプソン・プリンタドライバ・アップデート 2.2

エプソン・プリンタドライバ・アップデート 2.2が来てたので、ソフトウェア・アップデート経由でインストールしました。

エプソン・プリンタドライバ・アップデートには、システムで使用されるプリンタの最新のドライバが含まれています。

Apple以外では、下記がアップデートしてました。

アスデックの液晶保護フィルム到着

アスデックの液晶保護フィルム

月曜の午前中に注文したASDECの液晶保護フィルムですが、火曜日の午前中にクロネコメール便の速達サービスであっという間に届いちゃいました! 前回はパッケージの裏面を移し忘れていたので、今回ど〜んと3機種分並べての撮影です(笑)。本当は、全部同じ説明だから並べても意味ないんだけども・・・。

アスデックの液晶保護フィルム

auのSH003とdocomoのSH-01B

同僚のKさんはauユーザーで、めでたくSH003のSilkey Whiteに機種変したということで、デニーズが持ってきてくれたチラシを壁に貼り、カメラのデフォルト設定のままで撮影してもらい、赤外線転送でSH-01Bに送ってもらいました。そして、ほぼ同じ位置から私もデフォルト設定のままSH-01Bで撮影してみました。Exif情報も載せておくので、参考までに・・・。

SH003で撮影:SH-01Bと同じ通常ポジションで撮影したけど、かつてのPみたいに回転が・・・。クリックして拡大して見て下さいね。

SH003のExif情報SH003で撮影

SH-01Bで撮影:SH003と同じSHARPだし、さすがExif情報もほぼ同じ(笑)。でも、見た目は思っていたより違いがあるような気が・・・。

SH01-BのExif情報SH-01Bで撮影

N905i使いの同僚のAちゃんも、やっとN-02BのLASER WHITEに機種変完了! そちらとの比較もまた近日中にアップしてみたいと思います。

同僚たちもASDECの液晶保護フィルムを注文しました。複数人で注文すれば総量もお得ですからね♪ 実は、私が機種変した翌日に、同僚のMさんも全く同じSH-01BのWhiteにSoftbankからMNPしておそろいなんですよ! しかしSH-01B用のアスデックのフィルムはMさんのご主人のBlack用に再度購入だったりします(笑)。

AirMac クライアントアップデート 2009-002

AirMac クライアントアップデート 2009-002

AirMac クライアントアップデート 2009-002が来てたので、ソフトウェア・アップデート経由でインストールしました。

このアップデートは、Mac OS X Snow Leopard 10.6.2 を実行するすべての Macintosh コンピュータに推奨され、次のような問題を解決します:

  • Mac OS X Leopard からアップグレードした後に AirMac の入/切を切り替えられないことがある
  • Wake on Demand を使用するときにネットワーク接続が失われることがある
  • MacBook、MacBook Pro、および Mac mini コンピュータの一部で、“コンピュータとコンピュータ”ネットワークを作成したりインターネット接続を共有したりできない

Apple以外では、下記がアップデートしてました。

SH-01Bでクリスマスツリーを連続撮影

相変わらず手ぶれが激しくSH-01Bで苦戦していますが、マンションのエントランスに飾られたクリスマスツリーを撮影してみました。サイズ12M、あとはデフォルトのままで、連続撮影をONにしてみました。すると、自動的にチェイスフォーカスがON→OFF、AFモードが顔優先AF→センターAFに切り替わりました。

左側の連続撮影1枚目、イルミネーションの明るさは最大のときの60%位ですが、歩いて息が弾んでおり手ぶれが・・・。右側の連続撮影2枚目、明るさは最大のときの50%位、意識して手ぶれに気をつけたので、若干ましになったかな?

連続撮影1枚目連続撮影2枚目

連続撮影3枚目、明るさは最大の40%位ですが、これが一番ぶれが少なくしっかり撮れてるかな? 3枚ともExif情報見るとわかりますが、連続撮影ONだと時刻以外すべて同じ設定で撮影されるんですね。サイズが12Mの場合、約0.06秒間隔で3枚連写されます。ところで、連続撮影のブラケットというのは何なんだろう? 詳細版のマニュアル見てこなくちゃ・・・。

連続撮影3枚目