T-01C試し撮り

まずは私の昼ご飯定番の、明治プロビオヨーグルトをT-01Cカメラデフォルト設定のまま、近寄って撮影してみました。あれ、ちゃんとT-01Cのメディアフォルダというアプリでは縦画像になっているのに・・・。Macのプレビューアプリで情報を見ると、反時計回りに90°回転となってる! つまりはあれですね、原則T-01Cは横に構えて撮影すれば問題ないわけですね。うひゃ〜、P905iの時と同じ感覚で使えばいいのか・・・。

でも、ちょっと黄みがかっているのが気になりますが、青白すぎるよりはあったかみがあっていいかな? 背景のボケ具合、なかなかよろしいんじゃないでしょうか?

T-01CのOSを2.2へバージョンアップ

先日メロウボルドーを買ったTちゃんのレグポンは、すでにAndroid OS 2.2.2になっていたというのに、私のモイストブラック(2011年5月製造)のファームウェアバージョンは2.1-update1でした。早速スクリーンショットをアップしてみます(スクリーンショットの撮影方法は、Mac で Android スクリーンショットを撮影するアプリケーションを登録するを参考にさせていただきました)。→Mac OS X Lion環境で簡単にスクリーンショットをとる方法はこちらをご覧下さい。

とりあえず、ベースバンドバージョンが5011.1906.50だったので、3/8のソフトウェア更新はなされている模様です。

T-01C OSバージョンアップトップを参考に、MacのSafariでOSバージョンアップ用書き替えパッケージをダウンロード(もちろんWi-Fiでも可能ですが、電池の残量が39%くらいしかなく、電池の消費が激しそうなので今回は見送りました)。MacとT-01CをPC接続用USBケーブルT01でつなぎ、microSDHCカードをマウントさせます。パッケージを回答してできたprgフォルダをmicroSDHCカードにコピーします。コピーが終わったらMacからmicroSDHCのアイコンをゴミ箱に入れ、USB接続を解除します。あとはT-01Cのブラウザでアクセスし、OS バージョンアップアプリをダウンロードし、起動させて、バージョンアップをいざ実行!(電池残量55%で充電しながらバージョンアップ実行。39%では実行できず、ちゃんと充電するようなメッセージが表示されました。)

すんなりバージョンアップは成功し、ファームウェアバージョンが2.2.2となりました! なんか、フォントがかわいくなってますね。ちゃんと時計のフォントも変わってました。ベースバンドバージョンも5014.1906.11になっていました。

REGZA Phone T-01C

昨年の12/17(金)に発売された、REGZA Phone T-01Cが8/19(金)から月々サポート対象外となり、売値が下がりました。46,200円→15,960円(ご愛顧割適用後ドコモオンラインショップ価格)です。そして、街中のケータイショップでは新規だと1円とか100円とかそんな価格で購入できてしまいます(その他、LYNX 3D SH-03C、Galaxy S SC-02B、Xperia SO-01B、MEDIAS N-04Cなども同じく)。そんなこんなで、他店からヘルプで来ている同僚のTちゃんが、先週の木曜日にとうとうレグポン(←REGZA Phoneの愛称?)のメロウボルドーに機種変! そしてそのTちゃんの勤める店舗のTさんはモイストブラックに機種変したそうなのです! 周りがどんどんスマホ化していき、今まで我慢してきた欲求が爆発してしまい、とうとう私もレグポンユーザーの仲間入りを果たしてしまいました! カラーはモイストブラックにしました。というのも、新しいスマホを買ったら、このレグポンは父親にあげる予定なので(笑)。

いつものようにF01Cでパシャリ♪ 横に構えて撮影したのですが、角度が悪かったのか、縦向きになってしまいました。

箱のふたをオープンしたところ。二段のお弁当箱のようになっています。上段はT-01C本体が納められています。

上段部分を取り出して、下段です。本体付属品の卓上ホルダ、FOMA充電microUSB変換アダプタT01、PC接続用USBケーブルT01が入っています。さらに箱の最も一番底の部分に取扱説明書があります(写真の丸い穴からT-01Cという文字が見えてるもの)。microSDHCカード(16GB)(試供品)はすでに本体にセットされていました。TOSHIBA製のClass 4でした。

本体付属品がわかりやすいように、箱から出して撮影。これだけちゃんと横向きで撮れていました。

早く使いたいがため、肝心なT-01C本体を撮影し忘れましたが、新機種でもないので、公式サイトで本体の画像はお楽しみ下さい(横着してすみません)。

エプソン・プリンタ・ソフトウェア・アップデート 2.8

エプソン・プリンタ・ソフトウェア・アップデート2.8が来てたので、ソフトウェア・アップデート経由でインストールしました。

このアップデートは、エプソン社製プリンタまたはスキャナ用の最新ソフトウェアをインストールします。

プリンタとスキャナソフトウェアについて詳しくは、次の Web サイトを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT3669?viewlocale=ja_JP

iTunes 10.4.1

iTunes 10.4.1が来てたので、ソフトウェア・アップデート経由でインストールしました。

iTunes 10.4 が OS X Lion 向けに改良されました。iTunes が OS X Lion の新しいフルスクリーンアプリケーション機能に対応しました。この機能を使うと、iTunes などのアプリケーションを画面いっぱいに広げて使うことができます。ほかのフルスクリーンアプリケーションへは、ジェスチャを使って簡単に切り替えることができます。

iTunes 10.4.1 では、以下を含む様々な機能が向上しています:

  • 一部の他社製キーボードで、メディアキーが iTunes で正しく動作しない問題を修正
  • 曲やビデオにアートワークを追加できない問題を修正
  • HD 映画購入時に iTunes が応答しなくなる問題を修正
  • Mac のスリープ解除時に、iTunes が開くまでに時間がかかる問題を修正
  • VoiceOver サポートに関する問題を修正

富士急ハイランドに行ってきた!

本来なら、中学校の行事で富士急ハイランドに行っていたはずなのに、諸事情で御殿場ファミリーランドになってしまったという、苦い思い出が・・・。そんな御殿場ファミリーランドも、いつのまにか御殿場プレミアム・アウトレットなってることに気づき、ビックリ!

前置きはさておき、同僚のHちゃんとKちゃんと一緒に、富士急ハイランドに行ってきました! 私としては、生まれて初めての富士急ハイランドでございます。絶叫マシンは乗れない体質だというのに(爆)。中学生の時に御殿場ファミリーランドの超子供向けジェットコースター(回転なし)が1回、大学生の時にみなとみらいのよこはまコスモワールドで、そして7年くらい前だったか葛飾区のTちゃんと同じくコスモワールドでスピニングコースターに乗ったきり・・・。三半規管の弱い私が、絶叫マシンに乗れるとはとうてい思えない・・・。

朝7時半頃、富士急ハイランドに到着し、臨時入園口より入りました。ここのゲートには係員3人以外誰もいなかったので、ビックリでしたが、あらかじめチケットを買っておいて大正解! チケット購入には1時間近くかかるであろう行列でしたので。チケットは、先週のうちにサークルKサンクスでJTBレジャーチケットとして購入。クレジットカードはもちろんですが、電子マネーのiDでも購入できちゃいました! レジャーチケット購入ガイドを見る限り、ローソンは間違いなくクレジットカード決済OK(8番目の画像)ですね。セブンイレブンもnanacoはOKで、クレジットカードもたぶんOK。ファミリーマートはファミマTカードのみOK。

まずは臨時入園口のそばにあったドドンパに並ぶことに〜。回転系ではないけど、超早い絶叫マシンよね・・・というわけで、チャレンジしてみることになりました。ぐるぐる回るよりは高速の方がましかもという、安易な考えであります。待ち時間は1時間半でした。1.8秒で時速172kmというアナウンスをいやというほど耳にしてはいましたが、3-2-1というカウントダウンで想像を絶する速さにっ! あまりの風圧で息を吸うことも吐くこともできませんでした(笑)。スタート同時に目はつぶったままなので、どこを走ってるのかどうなってるのかサッパリ? 気がつくと垂直上昇していたので、今度は垂直下降がやってくる〜と構えていましたが、怖いというより下っている時間が非常に長く感じました。実質3秒くらいなはずなのに、体感では9秒くらいに感じました。いつになったら下り終わるのだろう・・・と。下り終わる頃やっとキャーと声を出せて、目が開けられました。本来なら、垂直下降は、絶対超怖いと思ってましたが、スタートのウルトラ加速の方が怖かったです。終わってみれば、あっという間の出来事だったなぁと・・・。しかし、座席から降りたら、足ががくがくしてました・・・。そりゃ、そうだよね、絶叫系は避けてきた人種ですから。まぁ、それでも心臓はばくばくしているわけでもなく、3分後には足のがくがくもおさまっていました。人間って、よくできてるものね(笑)。

続いて、HちゃんとKちゃんが気を利かせてくれて、私でも乗れそうなものに・・・ということから、ナガシマスカに行ってみました。想像より、なかなか面白かったですよ! カッパ必須です(黄色い有料100円カッパ買いました)。乗り終わったあとに、お猫様をF-01Cでパシャリ♪ 右端に移る白いのが、ドドンパのレールですね。

濡れたついでに、同じカッパを使い回せるグレート・ザブーンへ。カッパ着てたのに、風圧で足下の部分がめくれてしまい、なぜか膝小僧のところだけ帯状にザブザブに濡れてしまいました。めちゃくちゃ恥ずかしい状態で園内をウロウロ・・・。

次はパニック・ロックへ。はい、私の苦手な回転計でしたので、同僚二人が並んで乗っている間、休憩タイムにさせてもらいました。待ってる間に、ドドンパの垂直部分をパシャリ♪ ちゃんとドドンパのコースターが下っている瞬間もF-01Cで、それなりにきれいに撮ることができました! 上のレールも下のレールもドドンパでして、そりゃすごい速度でビュンビュン通過しまして、あれに乗ったなんて、ちょっと信じられない気分でした。

 

パニック・ロックに同僚の二人が乗っているところをパシャリ♪ これがなかなかうまく撮れなくて、ピントが合ったのはこの1枚だけでした。しかし、同僚の足裏を撮ってどうするって!?

私が絶対乗れないと確信している、ええじゃないかもパシャリ♪ ちゃんとコースター部分もはっきり撮れて満足!

 

リニューアルして間もない、最恐戦慄迷宮は待ち時間が4時間半だったので、一旦パス。続いて、同僚二人でFUJIYAMAへ・・・。回転部分がいっぱいある、FUJIYAMAは私には無理なので休憩タイムとさせていただきました。

ドドンパよりFUJIYAMAのが怖かったという二人の感想を聞いて、あぁ〜本当に乗らなくてよかったと思ってしまいました。

続いて、最も新しい高飛車へ行きましたが、3時間10分待ちだったので、パス。再度最恐戦慄迷宮へ行ってみたら、5時間待ちになっていて、すでに並ぶのが終了になってました・・・。

おなかもすいたことですし、近くのフードスタジアムへ。吉田のうどんとFUJIYAMAラーメン(醤油)で迷いましたが、私はFUJIYAMAラーメン(醤油)にしました。代金の支払いは、もれなくおサイフケータイのiDで♪ HちゃんはFUJIYAMAラーメン(味噌)で、コーンたっぷりおいしそう! なにやら、ネギなしオーダーとかもできるみたいなので、子供でも大丈夫ですね。

 

KちゃんはB級グルメで一躍有名になった、富士宮やきそばを注文! 彼女はDM009SHのおサイフケータイのQuicPayで♪ 富士急ハイランドはクレジットカード以外に電子マネーのiDとQuicPayが利用できちゃうので、本当に便利ですね。

食べ終わり、最恐戦慄迷宮が入れなかったので、代わりにゲゲゲの妖怪屋敷 妖怪小噺へ。待ち時間30分だったので、まぁいいんですけど、さすが3歳から利用できるだけあります(爆)。きっと3歳児だと恐怖のあまり泣き叫ぶかも(笑)。ここの出口にあるゲゲゲの妖怪ショップで職場用のおみやげを購入。摩訶不思議なおみやげがいっぱいありました。

ちょっと夜景もということでパシャリ♪ やっぱりF-01Cのデフォルト設定では厳しいですね。夜景モードに切り替えるのも面倒だったので、これが精一杯。左の1枚はウォーターパドラー、右の1枚はFUJIYAMAと高飛車のレールが写ってます。

 

さすが大観覧車はきれいだねぇということで、シャイニング・フラワーもパシャリ♪

おみくじつきのシャイニング・フラワーですが、なんと大吉じゃありませんか! 記念に大吉をパシャリ♪ 私が乗った席からはドドンパのレールがきれいにライトアップされてるのが見えたので、ガラス越しにパシャリ♪

 

この観覧車、FUJIYAMAや高飛車、ドドンパ、鉄骨番長よりも高い位置に上がるので、高所恐怖症の私は結構ゾクゾクしておりました(笑)。だからあまり下は見ずに、ドドンパ撮影に没頭してみました。なんとか撮影できたのが、右の1枚。夜間だとやっぱりコースター部分ははっきり撮れなかったけど、タイミング的にはバッチリなので、よしとします。

 

最後に、FUJIYAMAの出口にあるショップでパイナップルをそのまま凍らせたアイスを買ったのですが、冷え冷えでおいしかったですよ! 暑い季節にはおすすめの一品だと思います。

Hちゃん、昨日は1日運転お疲れ様でした! 家まで送ってくれて、ありがとう♪

Mac OS X アップデート 10.7.1

Mac OS X アップデート 10.7.1が来てたので、ソフトウェア・アップデート経由でインストールしました。

10.7.1 アップデートを OS X Lion を使用中のすべてのユーザに推奨します。このアップデートによりオペレーションシステムに関する一般的な問題が修正され、Mac の安定性と互換性が向上します。主な修正内容は以下の通りです:

  • Safari でビデオを再生中に、システムが応答しなくなる問題を修正
  • HDMI または光デジタルオーディオ出力の使用時に、システムのオーディオが作動しなくなる問題を修正
  • Wi-Fi 接続の信頼性が向上
  • OS X Lion を実行している新しい Mac にデータ、設定、および互換性のあるアプリケーションを転送できない問題を修正

このアップデートについて詳しくは、次の Web サイトを参照してください: http://support.apple.com/kb/HT4764?viewlocale=ja_JP

レインブーツ

先日まで履いていた、長靴ことレインブーツがダメになってしまい、新しいものを買おうかどうしようか迷ってました。今まであまりレインブーツは気にしたことがなかったのですが、同僚たちがロングタイプのレインシューズを履いているのを見て、足が濡れない長いタイプもいいなぁと思い始め、最近の雨の日は街中の女性の足下をくまなくチェックしておりました(笑)。

普通のふくらはぎより下までの丈、ふくらはぎの真ん中くらいまでの丈、ふくらはぎがすっぽり収まるロング丈、などいろいろあるんですねぇ〜。素足にクロックスという方もいらっしゃいました。

そんな時、Javari.jpで3日間限定キャンペーンがあることを発見! もう、このタイミングを逃してはならない(実は先日逃してしまった)ので、Javari.jpでレインシューズを選ぶことにしました。もちろん価格の安い順に並び替えてからチェック(笑)。

  • [イーラ] ERA ジョッキーレイン 6399 (DBR)
  • [ダフナ] dafna Winner Zipper 5313103109 99 (ブラック)
  • [ダフナ] dafna Winner Zipper 5313103209 99 (ブラック)
  • [ベネトン] BENETTON レインブーツ BTB0090 B (ブラック)
  • [ベネトン] BENETTON レインブーツ BTB0090 BR (ブラウン)
  • [イーラ] ERA ジョッキータイプレイン 6390 (BLK/BLK)

この中から、とある1点を注文しました。サイズ、大丈夫かな? 重くないかな? ジーパンもインできるかな? と不安だらけですが、まぁ、室内で試し履きなら返品可能なので安心だけど・・・。

TAMANOHADA ROSEとGARDENIA

初めて、TAMANOHADA GARDENIAデビューして、半年弱でやっと使い終わり、次は迷うことなくタマノハダ シャンプー 003 ローズ 540mlを購入して使いました。青っぽいバラの香り、ダマスクローズの香りは、満足できるものでした。ですがやはり毎日使うと、マンネリになってしまうもの・・・。ほどなく半年弱でなくなり、さて次はどの香りにしようかと思ったけど、結局迷わず元のタマノハダ シャンプー 004 ガーデニア 540mlを買ってしまいました♪

夏場は重厚感より甘いさわやかさ優先で、GARDENIAかな?

しかし、赤いTSUBAKIのコンディショナーがなくなって、おそろいのタマノハダ コンディショナー 004 ガーデニア 540mlにしようとはりきっていたのですが、アジエンスのトリートメントが見つかり・・・。仕方なく、GARDENIAと併せて使ってますが、GARDENIAの香りのが勝ってるので、全然問題なかった(笑)。

GENTOS PATRIO GP-9

東日本大震災後、ちゃんとした携帯できる懐中電灯がほしかったのですが、どこもかも売り切れで・・・。やっとの思いで3月末頃に9LEDコンパクトライト(単4×3本)を手にすることができました(下記写真)。同僚のTちゃんの取り計らいによって、家族人数分をゲットすることができました。しかし、やはり380円という安い商品ですので、耐久性とかにちょっと不安も・・・。

そして、そのTちゃんから先日懐中電灯の話が再びありまして、やっぱりちゃんとしたのがほしいということになり、WEBであれこれ検索したものの、3月の時からほしいと思っていたGENTOS(ジェントス) LEDライト パトリオ 【明るさ80ルーメン/実用点灯12時間】 GP-9がやはりどこも品切れでして・・・。早くても入荷が10月上旬とか、遅いところは来年の2月中とか、そんな感じであきらめてました。ところが、ふと昨日検索すると在庫ありになっているのを発見! 格安ではないけれど、送料無料なら、納得のいく価格だったので、家族の人数分即決購入! TちゃんはこのGP-9とGENTOS(ジェントス) 閃 320 【明るさ100ルーメン/実用点灯10時間】 SG-320を1本ずつ即決購入。やっぱり電池はエネループの単3×2本が使えるっていうのも魅力ですよ!

で、本日無事GP-9が届きましたので、F-01Cでパシャリ♪ 付属のテスト電池は、M555bM905でおなじみのDURACELLでした。ストラップと専用ケースも付属します。ケースは男の人がベルトを通して固定するタイプなので、女性向けにはほど遠いですが、まぁGP-9ぴったりサイズだからよしとします(笑)。

ゼブラのハイマッキーとほぼ同じくらいのサイズです。オレンジ色の部分をノックして点灯モードを切り替えます。Highはかなり明るいですが、通常はLowでもそこそこの明るさがあるので十分かなと思います。計画停電時の車道を横断するような場合は、クイックフラッシュモードで点滅させるといいかも? 多少の雨でも大丈夫な防滴仕様もうれしいですね。専用ケースの下の部分に、07/11というシールが貼られていたので、昨月製造されたばかりなのかな?