Snow LeopardでVMware Fusion上のWindows 7

Snow LeopardでVMware Fusion上のWindows 7

はい、Snow LeopardでVMware Fusion 2上の試用版Windows 7のx64バージョンを動かしてみたら、Windows エクスペリエンス インデックスが計測できたので、記念にアップ。仮想環境にしては、プロセッサが6.2とはすごいんじゃないですかねぇ? LeopardのBootCamp環境では7.7なので、これには到底およびませんけど。グラフィックス関係は仮想環境なので仕方ない結果だと思います。

Snow Leopardにしてからは、面倒でBootCampインストールしていません(笑)。やっぱりMacが使えない状態でWindows使っても意味ないし・・・。

とりあえずは、VMware Fusion 2の64bit化対応を待つのみですね。

Time MachineでSnow Leopardを復元!

昨日スタートした、Snow Leopard環境をTime Machineにフルバックアップですが、約12時間かかりました〜。

そこで、Snow LeopardのDVDをマウントさせ、Mac OS X インストールアイコンをダブルクリック。インストーラーが起動し、左下の方に「ユーティリティ」というボタンがあるのでクリックして、指示通り再起動させます。DVDから起動したら、「主に日本語を使用する」を選び、インストール画面が表示されたら、マウスカーソルを画面上部に持って行き、「ユーティリティ」メニューを表示させ、「ディスクユーティリティ…」を選びます。左のリストから初期化したいボリュームを選び、「消去」タブから消去させて初期化します。初期化が完了したら、「ユーティリティ」メニューから「バックアップからシステムを復元…」を選び、Time Machineのハードディスクを選び(外付けの場合ここで電源を入れてもOK)、どの日時のバックアップを復元するか指定して実行します。

(ここまでの一部手順については、Mac OS X「Snow Leopard」インストール完璧ガイドに図解入りで解説されてますので、参考になさって下さい。)

あとは、復元が終わるのを待って、再起動させたら・・・見事Finder環境がさくさくなSnow Leopard環境になりました! どの階層のアイコン表示もささっと表示され、AdobeのCS4とかのライセンスもエラーとかなく使え、VMware Fusion 2とかの仮想環境も問題なく使えています。

しかし、Snow Leopard環境は、めっちゃきびきび動いて気持ちいいですねぇ〜。Safariも10.5.8環境よりさらに高速化されて快適だし。

rep2-expack使いとしては、Snow Leopardでphpinfo()を表示させると、Apache/2.2.11 (Unix) mod_ssl/2.2.11 OpenSSL/0.9.8k DAV/2 PHP/5.3.0となり、PHPがめでたく5.3.0になってるじゃないですか! GD項目も表示されてるし、pdo_mysqlとかいろいろ加わってるし・・・。

Rosettaをインストールしてない環境で、Rosettaを必要とするアプリを起動すると、Rosettaをインストールしてくれるし・・・。

EPSONのPM-A920というプリンタ・スキャナの複合機もきちんと認識され使えるし、ネット経由で今後ドライバのアップデートもしてくれるみたいだし。

本当に至れり尽くせりです!

Mac Pro (Early 2008)で64bit環境は試してみたところなかなか快適なのですが、IntelliMouse OpticalのドライバとVMware Fusion 2が32bit環境じゃないと使えないので、しばらくはおとなしく32bit環境で過ごすつもりです。でも、IntelliMouse等のドライバは10/2位までにリリースされる予定らしいし、時期VMware Fusion 3.0では64bit対応になるらしいので楽しみかも。

IntelliType Pro and IntelliPoint for the Mac version 7.0 is compatible with the 32-bit version of Mac OS® X 10.6 (Snow Leopard™). While in 64-bit mode, only basic device functionality will be available. Microsoft Hardware is developing a 64-bit compatible version. This version will be availalbe on or before 10/2/2009.

Mac OS X Snow Leopard が届いた!

Snow Leopard

Snow Leopard Snow Leopard

3日前の8/25(火)未明に、Mac OS X 10.6こと、Snow LeopardをApple ストアで注文! 「Apple Store ご注文内容の確認 (Your Apple Store Order)」というタイトルのメールがすぐ届き、「出荷予定日:8月28日にお届け」となっているのを確認。このメールから8時間20分後くらいに「Apple Storeご注文成立のお知らせ」メールが届き、「出荷予定日:8月28日にお届け」となってるのを再確認。

8/27(木)午後3時過ぎに、「Apple Store商品出荷のお知らせ」メールが届き、「出荷日:2009/08/27 お届け予定日:2009/08/28」となっているのを確認し、ホッとしました。やっぱり早くインストールして使ってみたいですしね!

で、本日帰宅し上記画像をSH-01Aで撮影しつつ、Time MacineでLeopard 10.5.8環境をフルバックアップ。それから思い切って上書きインストールしてみました。約45分でインストール完了し、無事起動できましたが、ハードディスクの断片化なのか、アイコン画像の表示が遅いっ! どの階層を表示させても重い・・・。

とりあえず、この新しいSnow Leopard環境をTime Machineでフルバックアップ開始。明日、てこ入れするために・・・。

胸のしこり

先日、生活習慣病予防健診なる健康診断を申し込み、ずっとあることを考えていました。8年前くらいからできた胸のしこりもやはり診てもらっておくべきだよなぁ〜と。8年前には自宅から近くのドクターに診てもらい、触診のみだったのですが、問題なさそうだから毎月自分でチェックするようにチェックの仕方を習って終わりでした。

このしこり8年前からそうなのですが、女性ホルモンと関係があるのか、疼いて痛いんですよ。まるで頭痛がそのまま胸のしこりで起こっているのと同じ感じです。比較的痛みに強い私は痛み止めを飲まずに過ごしてきましたが、痛がりの人はロキソニンとかが必要かと思います。

近隣のドクターが5年前に開院した初日、クリニックチェックも兼ねて、久しぶりに気になっていた胸のしこりをエコーで診てもらい、後日細胞診もしてもらいました。近隣のドクターは細胞診用の器具を開業前に勤めていた国立病院で調達してきました(笑)。乳腺外科じゃなくただの外科ですし、開業したてですから無理もないですね。エコーではしこりは直径が1cmくらいで境界は明瞭、中身もきれいな感じに見受けられ、可動性もよく、良性の所見だということでした。細胞診は太い注射針で3カ所抜き取り、かなり痛かった記憶があります。細胞診の結果はClass 2なので、問題はなさそうだけど要経過観察になりました。

14年前に別の件で国立病院の外科にお世話になり、とある女医さんに細胞診をしてもらったことがあります。近隣のドクターは国立病院でこの女医さんと同じ外科で一緒に働いていて、おまけに医学部時代から同級生だそうで・・・。もし悪そうな時はこの女医さんとっても優秀だから紹介してあげると約束してもらっていました。後々、TVでもこの女医さんを見かけるようになり、乳がんの権威であると知りました。

その後検査をサボり続け・・・現在に至ります。乳腺線維腺腫にも似て非なるようなこの症状、やはりほっといてはいけないですしねぇ〜。9月に健康診断を受けるついでに、胸のしこりも久々に検査を受けようと決意し、昼休みに鎌倉市の乳腺外科に電話をしてみました。横浜市在住なのになぜ鎌倉市?と思われるかと思いますが、国立病院の外科勤務だったこの女医さんが、最近になって鎌倉市の病院に移ったことを知っていたからです。

鎌倉市の乳腺外科に予約したわけですが、非常に予約が混雑しているので、初診を受け付けたくない雰囲気が・・・。紹介状もない状態ですし、最近の乳がん検診で引っかかったわけでもないですからね。しかし、しこりが1cm以上の大きさで、痛いこと、この5年検査は受けてないが、かつては細胞診でClass 2だったことを伝え、「それならやはり直接見ていただいた方がいいですね」と9/9(水)受診の予約にたどり着くことができました。混雑してるっていうから、2〜3ヶ月先かと思いきや、意外にも早く予約が取れてよかったです。

胸のしこりは、自分で触れられたりする自覚症状がある場合は、通常最初から検査等も保険が利くことが多いはずです。自覚症状がなく、早期発見目的の場合は、乳がん検診を受けることになります。40歳以上なら、市町村の補助がある場合が多いと思います(横浜市のがん検診を参照)。

健康診断に続き、胸のしこりも経過をブログに書いていきたいと思います。

Remote Desktop 3.3.1 クライアントアップデート

Remote Desktop 3.3.1 クライアントアップデート

Apple Remote Desktop 3.3.1 クライアントアップデートが来てたので、ソフトウェア・アップデート経由でインストールしました。

3.3.1 アップデートは、全体的な信頼性とセキュリティに関するいくつかの問題を解決します。すべての Apple Remote Desktop クライアントにこのアップデートを推奨します。

このアップデートの詳細については、こちらを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT3670?viewlocale=ja_JP

Apple以外では、下記がアップデートしてました。

  • Pacifist 2.6
  • Glims 1.0 build 20
  • Default Folder X 4.3
  • MPEG Streamclip 1.9.3b2
  • Google Chrome 4.0.202.0
  • NetUpdate 10.5
  • VirusBarrier X5 comon components 10.5.3:上記NetUpdate経由でアップデートされます。
  • ウイルスバリア X5 10.5.9アップデート:
    NetUpdate経由でアップデート可能です。
  • LimeWire 5.2.13

WordPressのプラグインもアップデートがありました。

生活習慣病予防健診を申し込む!

大きな声じゃいえませんが、勤務先できちんとした健康診断を受けたことがないなぁ〜と同僚とぼやいていたところ、健康保険が政府管掌から協会けんぽに切り替わったおかげか、会社より健康診断のお知らせが届きました。「生活習慣病予防健診」の一般健診6,843円は会社側で負担してくれるとなっているので、これは受けるっきゃないということで、手順に従い申し込むことにしました。本来は40歳以上が対象なのですが、生活習慣の改善指導を希望する35歳以上40歳未満もOKですから、かろうじて対象者でした(笑)。

健診実施機関等一覧から、神奈川県の一覧表を見ると、PDFでリストが提供されています。申し込みが殺到している医療機関はすでに受付停止になっていたりするので、要チェックですね。

私は自宅から徒歩圏内のまだ新しい医療機関に申し込み、9/5(土)に受けることになりました。同僚が他の医療機関に電話したら、来年の1月まで空きがないなんていうところもあるので、複数候補を選んで電話してみることをおすすめします。

しかし、生活習慣病予防健診なんて、耳慣れない言葉ですが、読んで字のごとくであることは推測されます(笑)。どんな検査項目があるかは、生活習慣病予防健診結果通知の見方を参考にするとよいかと思います。

今後、健康診断の結果についてブログで書いていきたいと思っています。

Security Update 2009-004

Security Update 2009-004

Security Update 2009-004が来てたので、ソフトウェア・アップデート経由でインストールしました。

すべてのユーザに、Security Update 2009-004 を適用して、Mac OS X のセキュリティを強化することを推奨します。これまでの改良箇所も今回のセキュリティアップデートに含まれています。

このアップデートのセキュリティに関する内容について詳しくは、次の Web サイトを参照してください:アップルセキュリティアップデート

Apple以外では、下記がアップデートしてました。

Safari 4.0.3

Safari 4.0.3

Safari 4.0.3が来てたので、ソフトウェア・アップデート経由でインストールしました。

これはすべての Safari ユーザに推奨されるアップデートで、安定性、互換性、およびセキュリティが次のように改善されます:

  • HTML 5 ビデオタグを使用する Web ページの安定性が改善されます
  • 一部のユーザが iWork.com にログインできない問題が解決されます
  • Web コンテンツがカラーではなくグレイスケールで表示される原因になっていた問題が解決されます

このアップデートのセキュリティの改善点について詳しくは、このサイトを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

Apple以外では、下記がアップデートしてました。

カロリズムの1週間の累計結果

カロリズム1週間の累計

先週金曜日から始めたタニタ(TANITA) 活動量計 カロリズム AM-120-MB メタリックブラックの1週間の累計結果です。グラフの棒が伸びていない土曜日は頭痛で1日ゴロゴロ寝転んでいたので、なんと0.1Ex! 頭痛が治まった日曜日ですら、暑くてゴロゴロしてたので、0.3Ex! ほとんど安静時代謝量しか消費していないような、恐ろしい数値のためであります。

7日間のうち、2日間もぐーたら過ごしたにもかかわらず、23Exへの達成率が81.6%もあったことに正直驚きました。カロリズムをつける前は、たぶん達成率が50%位かと予想してたので・・・。

間違いなく運動不足なのは見ての通りですが、たぶん活動量に見合った食生活かと思うので、1日もしくは1週間の摂取カロリーは消費エネルギー量と同等以下と推測できます。仕事がある日の昼食はたくさんだけど、土・日は朝昼兼用だったりするので・・・。激しく食べ過ぎないようにすれば、今のところ肥満になる心配はなさそうかな? あとはもう少し土・日も動かないといけないなぁ〜。

木曜日のカロリズム

木曜日のカロリズム

タニタ(TANITA) 活動量計 カロリズム AM-120-MB メタリックブラックを付け初めて7日目である、木曜日のカロリズム結果をアップしてみました。

  • 総消費エネルギー量:2019kcal
  • 安静時代謝量:1324kcal
  • 活動エネルギー量:694.2kcal
  • 脂肪燃焼量:7.6g
  • 歩数:4779歩
  • 歩行距離:3.10km
  • 歩行時間:46分
  • エクササイズ:3.7Ex

木曜日にしては忙しい1日でした。今日は先週金曜日と同じ内容の昼食なので、999kcalです。やっぱり仕事が忙しい日はこれくらい食べないと身が持ちません・・・。とはいえ、周りでこんな食べる同僚の女性はいませんけどね(笑)。1週間の累計はまた別にアップします。