Nexus 7(OS 4.3)でも0000docomoに接続OK

Android OS 4.3になったNexus 7でも、802.1X認証は利用できず、しょんぼり・・・。しかし、0000docomoにはWPA2-PSKでさっくりつながりました! docomo Wi-Fi 高速接続アプリで問題なく利用できることが確認できました。

ほらっとばかりに、docomo Wi-Fi ポータル画面のスクリーンショットを載せてみました。考えてみたらこの画面にアクセスするのは久しぶり(笑)。一応、docomo Wi-Fiにログイン出来てるという証明にはなるかな?

0000docomoに接続済みというのは、Nexus 7のWi-Fi設定のスクリーンショットを。ダイアログの下の方には、個人的なSSIDがずらずらあったので、トリミングしてあります。地下鉄の改札口より外、おまけに周りの迷惑にならないよう、駅の端っこの方で実験していたので、電波はちょっと弱いですが、普通にネットサーフィンとか問題なかったですね。

Wifi Analyzerで表示させてみました。このアプリはAndroid 4.3コンパチブルと表明されてるので、頼もしい限りです。話それますが、愛用しているaNdClipが4.3では使えず、困ってるんですよね。とほほ・・・。

「エリアメール」アプリがアップデート

ドコモの新着情報に、「声でお知らせする「緊急地震速報」の警報音を導入したエリアメールアプリを提供開始しました」というのを見たところ、SH-02Eも専用ブザー音の後に「地震です」という音声ガイダンスが流れる対象機種になってました。

いつアプリがアップデートされるのだろう?と思いつつ、SH-02Eの設定からドコモサービス→アプリケーションの管理→アップデート一覧より、すでにアップデートが開始していました。

頻繁に鳴っては困りますが、一応携帯業界標準の最新仕様になったみたいです。

Nexus 7が4.3にアップデート

新型のNexus 7が発表され、話題持ちきりですが、同時にAndroid 4.3 System Updateの配信も始まったとかで、ワクワク待っていたところ、思ったより早くOTAアップデートがやって来ました!

一応、アップデート前の4.2.2のタブレット情報はこちら。

アップデートするために再起動をして10分弱で、無事ログイン出来ました。アップデート後のタブレット情報はこちら。ビルド番号はJWR66Vです。

Androidバージョン4.3も、真っ赤なJerryBeanが健在ですね!

生パスタしらすと梅の和風おろし

ファミマで新発売らしい、「生パスタしらすと梅の和風おろし」を買ってみました。大根おろしはあまり好きではないのですが、しらすぼしと梅干しは好きなので(笑)。SH-02Eのホワイトバランスを蛍光灯にしてパシャリ♪

生パスタしらすと梅の和風おろし

494kcalと、さすが和風ですね。手に取った重量感の割にはカロリー低めです。

生パスタしらすと梅の和風おろし

色合いは微妙ですが、よく混ぜ混ぜして食べると、梅干しの酸味がパスタに結構あいまして、おいしいじゃないですか! 大根おろしの存在など、ほぼ忘れてしまう、パンチの効いた味わいです。しらすとごまが、またいい風味を出してるんですよ〜。しかし、残念なことに夕方以降からじんましんが出てしまい、リピート購入はあきらめざるを得ない状態に・・・。結構好みの味わいだっただけに、がっくりです。一緒に食べたのは、いつもの明治プロビオヨーグルトと生茶だけなので、やはりこのパスタの中に入っている何かが、合わなかったと思われます。

生パスタしらすと梅の和風おろし

ショコラカフェ(マカダミアンナッツ添え)

2日連続、スイーツをファミマで購入してみました。「ショコラカフェ(マカダミアンナッツ添え)」という、シール部分を見てもわかるように、いかにも夏っぽい仕様の商品です。SH-02Eのホワイトバランスを蛍光灯にしてパシャリ♪

今日の台座は生茶です(笑)。おっと、これもデザートランドの商品なんですね。カロリーは209kcalと、コーヒーゼリーがメインの割にはカロリー高め?

茶色い上層部は、コーヒーゼリーではなく、ムースでした。だからカロリー高めだったんですね。これなら納得! マカダミアンナッツが香ばしくて生クリームと相性ピッタリ! ムース部分もコクがあって、甘さはやや控えめで、素直においしいです。下層のゼリー部分はかなりあっさりしているのですが、トッピングの生クリームが甘め、ムースの甘さは普通、ゼリーが甘さ控えめ、といった感じなので、総合的にはちょうどよい甘さ加減と、さっぱりさ加減がありまして、絶妙なバランスだと思いました。これはまた買ってみようと思えるスイーツでした。

ほろにが抹茶パフェ

ファミマで前から気になっていた、「ほろにが抹茶パフェ」を買ってみました。京都宇治老舗の辻利のお抹茶使っているみたいなので。SH-02Eのホワイトバランスを蛍光灯にしてパシャリ♪

デザートランドで製造しているなら、きっと大ハズレはないことでしょう。カロリーは204kcalと、思ったほどでもないですね。

蓋を外してパシャリ♪ 真っ茶色のクリーム部分が魅惑的!

側面から見るとこんな感じです。角度をつけるため、おーいお茶に台座となってもらいました(笑)。一番上の抹茶のホイップはほろ苦くておいしい! 白玉とあんこは、想像通りかな。マロンダイスは見た目上必須といった感じでしょうか? 抹茶ムースはほろ苦さゼロで、結構甘め。抹茶ゼリーもほろ苦さゼロ。下の方に行けば行くほど、なぜかほろ苦くありませんでした。ちょっと想像していたのとは違った感じだったかな・・・。トッピングの抹茶ホイップで、埋め尽くされた商品を食べてみたいかも(笑)。

AirMac ユーティリティ 6.3.1

AirMac ユーティリティ 6.3.1が来てたので、ソフトウェア・アップデート経由でインストールしました。

AirMac Express、AirMac Extreme、AirMac Time Capsule などの 802.11n および 802.11ac AirMac ベースステーションを設定して管理するには、「AirMac ユーティリティ」を使用します。AirMac ユーティリティ 6.3.1 では、AirMac ユーティリティに AirMac ベースステーションが表示されない問題が解決されます。

AirMac ソフトウェアの最新情報については、システム環境設定内のソフトウェア・アップデート、または以下の Apple サポートダウンロード Web サイトを確認してください:http://support.apple.com/ja_JP/downloads/

Apple の Wi-Fi について詳しくは以下を参照してください:http://www.apple.com/jp/wifi/

AirMac 製品の使用について詳しくは、以下の製品サポートページを参照してください:http://www.apple.com/jp/support/airmac/

スープ仕立てあさりバターのパスタ

ファミマで目にとまった昼食は、「スープ仕立てあさりバターのパスタ」です。あまり細い麺は好きじゃないんですが、スープパスタならありかな・・・と。サッパリしてるけど、こくがあったらいいなぁ〜という思いで買ってみました。SH-02Eのホワイトバランスを蛍光灯にしてパシャリ♪

474kcalと、重みの割にはヘルシーですね。スープが入っているからか、結構ずっしりと重みがあるんですよ。

苦手な鷹の爪が・・・。でも、今回はあえて取り除かず、食べてみることにしました。脂っこくないのに、あさりの出汁が出てて、おいしい! 海鮮系が好きな方にはきっとお口に合うんじゃないかと思います。スープが本当にまろやかだけど、バター使っているのにさっぱりしてて、なんだかんだ最後まで飲み干してしまいました(笑)。しょっぱすぎないけど、しっかり味がしてて、好感度の高いスープパスタでした!

TAMANOHADA 004 GARDENIAに戻ってきたよ!

やっと、インディフィニがなくなったので、またタマノハダ シャンプー 004 ガーデニア 540mlに戻ってきました〜。インディフィニは、髪の毛の指通りがいいけれど、この時期だと地肌のさっぱり感がイマイチ。シャキシャキすっきり仕上がるTAMANOHADAのシャンプーが、今まででは夏向けナンバーワンですね! 香りはタマノハダ シャンプー 003 ローズ 540mlと迷いましたが、甘くていい香りのクチナシである、GARDENIAにしてみました。

FUSION IP-Phone SMARTを使う〜Media5-foneのコーデック設定

Media5-foneは音量大きいですね。これなら車が走っているような外でも、ちゃんと聞き取れそうです。Wi-Fiでも3Gでも、iLBCでつながってますね。通話中の画面で左上の方に通信状態のレベルアイコンとコーデックが表示されます。そこをタップすると、通信状態の解説が表示されます。音質は、まさにOS標準のインターネット通話機能と同じなのではないかとさえ思いました。

そこで、Media5-foneのコーデック設定部分を見てみることにしました。その他→SIPアカウント設定→Smart→詳細設定→Wi-Fiコーデック(もしくは3Gコーデック)から確認・設定することが出来ます。Wi-Fiでは、iLBCとG.711 μLaw(=PCMU)になっていました。実際に、PCMUだけにしてみましたが、iLBCと大差ない感じの音質でした。

3Gでは、iLBCだけが設定されていました。ここでPCMUだけにしてみましたが、何ら問題なく聞き取ることが出来ました。Media5-foneを使うなら、コーデックについてはデフォルト設定のままでよさそうですね。