トマトとモッツァレラのパスタ

前々からずっと気になっていた、ファミマの「トマトとモッツァレラのパスタ」を買ってみました。SH-02Eのカメラデフォルト設定でパシャリ♪ やっぱりF-05Dと同じように、ホワイトバランスが自動だと、青っぽく写ってしまう模様・・・。

そこで、ホワイトバランスを蛍光灯にして撮ってみたら、ずいぶんと大げさな色合いになってしまいました。これなら、自動のままでいいような気がしますよね。

シール部分をホワイトバランス自動で撮影。すぐピントが合って、素晴らしい! 501kcalとカロリー的には普通ですね。

ホワイトバランスを蛍光灯にすると、紙も黄色くなっちゃいましたね(笑)。

ホワイトバランス自動だと、やっぱりちょっと青みがかりますねぇ〜。

ホワイトバランスを蛍光灯にすると、あちゃーっていうくらいの色合いになってしまいました。やはり、自動で撮る方がよさそうですね。後になって気づいたのですが、シーン別撮影で料理とあるので、それでも撮ってみればよかったなぁ〜と思いました。そして、手持ちのF-05Dでなぜか撮り忘れたことに、すべて食べ終えてから気づいたり(笑)。

肝心なパスタの味ですが、トマトの酸味が利いてて、非常に個人的には大歓迎の味付けでした! チーズもおいしいですし、パスタもしっかりしていますよ。大人向けの酸味の利いた味付けなので、子供には微妙かもしれませんが、甘くないパスタは気に入りました。これなら、大いにリピありですね。

SH-02EとF-05Dで同じように撮ってみた

寒々とした朝でして、そんな寒々しさがどんなふうに写るか、早速SH-02Eのカメラデフォルト設定でパシャリ♪ メディセオと日立の建物です。あの、ほんとにAFなんですか?っていうくらいにすぐに撮影されちゃうんですけど、一応ピントは許容範囲内かな・・・。めちゃくちゃカメラの動作が早いんですけどっ! 光学手ぶれ補正のおかげで、失敗なく1回で撮れちゃいました。

ちょっとだけ角度を変えて撮影。2枚とも、空が明るく(白っぽく)、草木は暗い・・・。でも、色味の感覚はこんな感じというか・・・。

比較対象のF-05Dデフォルト設定でもパシャリ♪ 3枚撮って、いちばんぶれの少ないものを(笑)。ちゃんと脇しめても多少のぶれが出ちゃうのは、腕が下手だから仕方ないか・・・。

少し角度を変えて撮影。空は実際より青くなってるかも。草木の色づき具合は、うまく再現されてるかなとは思います。歩道のコンクリートのでこぼこ具合とかもちゃんとわかりますね。

個人的にはF-05Dの方が好きかなぁ〜。でも、ピンボケ率が高いのよね・・・。

SH-02Eの背面

SH-02Eの背面のシールをはがす前に、一応F-05Dのデフォルト設定でパシャリ♪ おサイフケータイの場所がど真ん中なのは、ちょっと使いにくそうだなぁ〜。やっぱりもう少し上部にあった方がいいけど、配置には制約があるので、仕方がないんでしょうね・・・。

背面のシールをはがして、同じくパシャリ♪ きれいなパールホワイトですよ!

SH-02Eに機種変したよ!

とりあえず、発売初日に無事SH-02Eのホワイトをゲットしてまいりました! とにかくすごい、すごい、すごい! F-05Dはいったいなんだったの???ってくらい、レベルが違いすぎてびびっております。詳しくはまた後日・・・。とりあえずF-05Dのデフォルト設定で1枚だけパシャリ♪

生パスタ たらこときのこのバター醤油

あれ〜、前にも食べたことあるような・・・と思ったけど、買ってしまいました(笑)。今ブログで検索したら、やっぱり食べてました。でも、今回のはリニューアルしている模様です。

いつものように、F-05Dでパシャリ♪ ホワイトバランスは蛍光灯です。前より色が白っぽくなってるような・・・。

516kcal、まぁこんなものでしょうね。

なんか、醤油の色味がないけれど・・・と思ったら、たらこの香りがするバター風味のソースで、醤油っぽさのかけらもない味でした(笑)。もしかして、醤油入れ忘れてません? 元々薄味派なんですけど、パスタでこれは塩味薄すぎて、普通の人には味がないと思われちゃいますよ! 前作と違って、パスタはすごくおいしくなってるのに、もったいない! きのこも歯ごたえあっておいしいし・・・。味付け担当した人、味覚おかしくないですかねぇ・・・。塩分削減でヘルシーなのはいいですが、醤油の香りもないんですけども・・・。でも、なぜかパスタ自体がおいしかったので、許せてしまってる(笑)。

一緒に購入した、クノールのスープDELI、Asianは参鶏湯風味だそうです。って、参鶏湯食べたことなかったので、ドキドキしました。

お湯を注ぐ前、真っ白で寂しいですね(笑)。

5分待って、できあがったので、スプーンですくって撮影。さっきのパスタとは違い、ちょうどいい塩分具合で、めっちゃおいしいじゃないですかっ! 米粉のパスタは正直微妙で、いつもの小麦粉パスタのがよかったですが、とにかくスープがおいしい! 鶏肉は香辛料が結構利いているので、好き嫌い分かれるのかも? でも、これは何度でも味わいたくなるスープでございます。やっぱり、スープDELIにはずれはないですね♪ どれ食べてもおいしいもん!

F-04EとSH-02Eのどちらにするか決めた!

かれこれ1ヶ月以上、この2機種のどちらを買うべきか、悩み続けてきました・・・。SH-02Eのミニパンフがまだ手に入っていなかったので、ヤマダ電機に行ってみました。すると、F-04EホワイトとSH-02Eレッドのホットモックがあるじゃないですか! あれこれ出来る範囲で操作してみました。

手にフィットするけど、厚くて重く感じるF-04E。
幅があって長さもあって、手にフィットはしにくいけど、薄くて軽く感じるSH-02E。

見慣れた画面かつフィーリング、さらさらコーティングの液晶も心地よい、サクサク、するする動くF-04E。
しっとりスルーってなめらかな動きのきめ細かいIGZO液晶、でも文字入力とかはやはりビミョーなSH-02E(ATOK派なので)。

う〜ん、パッと見るとF-04Eしか目に入りません! でも、なにか斬新さが足らない気がするのは、今使っているのがF-05Dだから? それに、先着特典が今回も充電池なのが、気になる・・・。電池容量も増やしたけど、高性能になったから前と同じように電池消費するんじゃ意味がないよね・・・。

それに比べ、CMでも2日間電池が持つと言い切ってるシャープの潔さ! それだけIGZO液晶に自信があるのでしょうね。CPUと通信チップはF-04Eより優位なのは言うまでもないことですし、カメラの快適さ(高速動作や手ぶれ補正)は、SH-02Eが抜きんでてました。

迷いに迷いましたが、SH-02Eホワイトに決めました! 本当はF-04Eが気になって気になって仕方がないのですが、画面の消費電力を考えると致し方ありません・・・。F-04Eの予約は取り消ししてもらいました。

正直なところ、F-04Eにするくらいなら、あと1年ガマンしてF-05D使うかも・・・とちょっと思ってしまいました。

Androidバージョン4.2でもdocomo Wi-FiはOKですね!

やっと、Androidバージョン4.2になったNexus 7でも、docomo Wi-Fiが使えるかどうか実験できました〜。前回と同じく、「公衆無線LAN自動ログイン」アプリを用いました。

はい、結果は言うまでもなく、普通につながりましたよ! これで一安心・・・って、めったにdocomo Wi-Fiで接続するわけじゃないんですけどね(笑)。それでも、やっぱり使える方がいいですから、実験してすっきりしました!

野菜たっぷりあんかけかた焼きそば

今日は、ファミマで新発売の「野菜たっぷりあんかけかた焼きそば」を買ってみました。中華丼とかかた焼きそばが好きなので、ワクワク! F-05Dでパシャリ♪ ホワイトバランスは蛍光灯です。

483kcal、昨日のドリアとほぼ同じカロリーなんですね。そう思うと、やっぱり中華料理は高カロリーなのかも?

具が偏ってしまっていたので、箸でちょちょいと直してから撮影(笑)。あんが少ない感じがするけど、なかなかおいしそうに見えますね。うん、安っぽいおいしさ・・・と言ったら失礼かもしれませんが、決してとてもおいしいとかじゃないんですけど、懐かしいような、時々食べたくなる味付けなんです(笑)。けなしてるんじゃないですよ〜。個人的にはちょっと癖になる感じなので、十分リピ対象でございます・・・。

Kindle Paperwhite専用レザーカバー

Kindle Paperwhite Wi-Fi (2012年モデル)と一緒に注文した、Amazon Kindle Paperwhite用レザーカバー、サドルブラウン (Kindle Paperwhite専用)です。ブラウンというより、ミルクキャラメルみたいな色ですね。

はめ込み方の説明用紙が1枚入っていました。

その用紙の裏は、外し方についてかかれてました。

蓋の内側にkindleの刻印がしてあります。

背面はこんな感じでシンプルです。マグネット内蔵なので、蓋を開閉すると、それに合わせてスリープしたりスリープが解除されて便利ですね!

Kindle Paperwhite Wi-Fi版もやって来た!

父親へのプレゼント用であるKindle Paperwhite Wi-Fi (2012年モデル)も我が家にやって来ました! というわけで、こちらもF-05Dでパシャリ♪ パッケージを開けたところ。

ビニールから取り出したところ。この表示されてるのって、紙が挟み込まれてるのかと思ったら、違うのですね! 電源切っても表示が維持できてるということ??? 思わず画面をなでなでしてしまいました。少しざらついた感じというか、つるつるではないのですね。

背面はシンプルです。kindleとロゴが刻まれています。下部の方にはAmazonのロゴもあります。

下部の電源ボタンを長押しして、起動しているところ。

Wi-Fiの設定やアカウント情報を設定し終えたところ。

簡単なガイドの最後の説明はこちら。それにしても、本当に紙に印刷されてるみたいな感じで、ビックリ! 液晶と違って、これなら目が疲れなさそうだと心底思いました。ちなみにデフォルトでは明るさが22で、最大24までアップできます。部屋の明るい場所だとこれくらいの明るさがいいのでしょうが、通常は半分くらいとかで十分そうですね。寝室など暗い部屋ではかなり光量絞れるので、目に優しそう・・・。